50Mhz SSB QSO ニューカレドニアから59+20dB 南太平洋からの信号はスーパーローカル並み!アマチュア無線 JH4MTE

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 дек 2024

Комментарии • 7

  • @髭おんつぁん
    @髭おんつぁん 8 месяцев назад

    今晩は。ニューカレドニアのFK4UJ、強力に入感していましたね。何故か6mでニューカレドニアの局が、今年は東日本でも突然強力に聞こえて来たりしています。
    2024年3月12日昼頃にも6mでFK8HAが59⁺で聞こえて来た事がありました。両局ともアンテナは、キュービカルクワッドを使っていると言っていますね。
    台風で壊れても自分で作り直せるからなのかと勝手に想像しています。

    • @jh4mte237
      @jh4mte237  8 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      今日は日曜日だからか、たくさん出てましたね!
      今頃が一番コンディションいいのかな?
      キュビカルクワッド多いですね、しかも自作❣

  • @JF1GZH
    @JF1GZH 8 месяцев назад

    最近、6mで遠方と繋がる事があるようですが、Eスポにはまだ早い気もしますが、ダクト?いずれにしても異常伝播ですかね。
    夕方に多いようですが。

    • @jh4mte237
      @jh4mte237  8 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      黒点など太陽の影響により400Kmくらいの高さのF層の密度が上がり、50MhzなどVHFでも海外からの信号が強力に入感することがあります。
      サイクル25、太陽活動最盛期の今は、海外交信のチャンスです。
      40年前には、ヨーロッパZB2は受信のみ、その他の大陸の多くの局と50MhzのSSB,CWで交信しています。FBDX💐

    • @JF1GZH
      @JF1GZH 8 месяцев назад

      @@jh4mte237 なかなか6mは28にも近いかと言って2mとは明らかに違う面白いバンドですね。
      まだまだミステリアスで今後も監視です。

    • @JF1GZH
      @JF1GZH 8 месяцев назад +1

      @@jh4mte237 F層は30Mhzまでに影響すると言う教科書の固定概念でした。
      ずっとそうでした。
      やはり現実に起こる事について考えるべきなのでしょうね。
      電波の妙、面白いですね。😊

    • @jh4mte237
      @jh4mte237  8 месяцев назад +1

      GL 73!💐